運輸安全マネジメント

当社の取り組みポイント

写真:ドライブレコーダーのイメージ

全車にGPS及び
ドライブレコーダー搭載

写真:システムのイメージ

車両の運行状況をリアルタイム
または運行後にも確認できるシステムを導入

写真:車のイメージ

これらを活用することで効率の良い運行を実現し、トレーサビリティにも活用

写真:運転のイメージ

2か月に1回ドライバーを対象に
安全教育を実施

写真:運転のイメージ

入社後に新人研修を実施
(初任診断を活用し安全教育に役立てています)

令和5年度 運輸安全マネジメント (2023年4月1日~2024年3月31日)

わが社の事故防止のための安全方針(輸送安全に関する基本的方針)

  • 安全な運行は社員を守り、社会を守る。
  • 安全は何よりも優先事項である。

社内への周知方法

  • 年度初めに社員全員に通達すると共に、社内、営業所に掲示する。

安全方針に基づく目標(輸送安全に関する数値目標)

  • 酒気帯び運転の撲滅(前年度に引き続き酒気帯び運転0件)
  • 人身事故0件

目的達成のための計画(輸送安全に関する数値計画)

  • 教育計画・・・安全教育を定期的に行い、輸送の安全に対する認識を深める。
    (車両の特性、体内アルコール残留時間の認識、ヒューマンエラーの特性等)

わが社における安全に関する情報交換方法

  • 定期的に開催する安全教育の際、併せて情報交換を行う。

わが社の安全に関する反省事項

  • 安全に対する緊張感が持続しにくい環境があった。

反省事項に対する改善方法

  • 安全教育時に事故の怖さ、社会的責任の重要性を徹底して認識させる。

前年度 わが社の輸送安全に関する目標及び当該目標の達成状況

目標酒気帯び運転撲滅
結果公私共に酒気帯び運転者なし
目標達成状況目標達成
目標人身事故 0件
結果人身事故 0件
目標達成状況目標達成

前年度 わが社の事故に関する統計(総件数及び類型別の事故

重大事故発生件数0件
事故発生件数5件
事故の種類軽微な接触事故(負傷者なし)